業績
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
2013年
原著
-
高カリウム血症に対する陽イオン交換樹脂の治療効果 ポリスチレンスルホン酸ナトリウムドライシロップ剤とポリスチレンスルホン酸カルシウムゼリー剤の比較.
臨床透析 29 (6): 715-720, 2013
-
Diabetes influences peritoneal morphology and small solute transport status in uremic patients at the initiation of peritoneal dialysis
Perit Dial Int 33: 175-181, 2013
-
Temporal trends in sudden unexpected death in a general population: the Hisayama study
Am Heart J 165: 932-938, 2013
-
Chronic kidney disease is associated with neovascularization and intraplaque hemorrhage in coronary atherosclerosis in elders: results from the Hisayama Study
Kidney Int 84: 373-380, 2013
-
Development and validation of a prediction rule using the oxford classification in IgA nephropathy
Clin J Am Soc Nephrol 8: 2082-2090, 2013
-
Renal interstitial fibrosis in 0-hour biopsy as a predictor of post-transplant anemia
Am J Nephrol 38: 267-274, 2013
-
The clinical utility of serum tartrate-resistant acid phosphatase 5b in the assessment of bone resorption in patients on peritoneal dialysis
Clin Endocrinol (Oxf) 78: 844-851, 2013
-
Radial basis function–sparse partial least squares for application to brain imaging data
Comput Math Methods Med 591032, 2013
-
Renal Biopsy Registry and Japan Kidney Disease Registry: Committee Report for 2009 and 2010
Clin Exp Nephrol 17: 155-173, 2013
症例報告
-
透析用ダブルルーメンインナーカテーテルが心臓内に迷入した1例.
日本透析医学会雑誌 46 (2): 207-215, 2013
-
腎臓・酸塩基平衡・水電解質 心にのこる症例 わずかなボタンの掛け違いの連鎖から不幸の転帰をとった急性大動脈解離の若年例.
Medicina 50 (9): 1650-1653, 2013
-
乳腺炎・腎不全を認め、大胸筋内出血を繰り返した若年女性の1例.
臨床透析 29 (6): 707-713, 2013
-
Decreased expression of calcium-sensing receptor and parafibromin in secondary hyperparathyroidism with an abnormal whole PTH/intact PTH ratio
Clin Kidney J 6: 429-432, 2013
-
Regression of tumoral calcinosis after the appropriate control of a deranged mineral and bone metabolism, in conjugation with cinacalcet hydrochloride treatment, in a chronic hemodialysis patient
Ther Apher Dial 17: 348-349, 2013
-
Heterochronic spontaneous rupture of bilateral renal cell carcinomas in a hemodialysis patient
Intern Med 52: 667-671, 2013
-
Slowly progressive and painless thoracic aortic dissection presenting with a persistent Fever in an elderly patient: the usefulness of combined measurement of biochemical parameters
Case Rep Med. 2013;2013:498129
総説
-
腎代替療法選択の実際 医師の立場から.
臨牀透析 29 (6): 685-690, 2013
-
患者を守ろう!食事指導で予防する透析患者の合併症 MIA症候群・低栄養.
透析ケア (2013夏季増刊): 103-106, 2013
-
ここを押さえる!透析室の食事指導 カリウム.
透析ケア (2013夏季増刊): 37--41, 2013
-
腎性貧血-概念の進歩と治療への期待 DAとCERAの使い分けと切り替え法.
腎と透析 75 (3): 401-409, 2013
-
腎疾患に使用する薬剤 ESA.
腎と透析 74 (増) 腎疾患治療薬マニュアル2013-14: 62-66, 2013
-
透析まで行かせないためにどうする? 貧血はどうする?
jmed mook 29: 69-75, 2013
-
CKD患者には脳血管障害が多いのでしょうか?
CKD診療ガイド2012 Q & A, 今井圓裕 編, 診断と治療社, 東京, pp.62-63, 2013
-
高カリウム血症.
今日の治療指針 2013年版.山口徹,北原光夫,福井次矢 総編集,医学書院,東京,2013
-
慢性腎臓病患者の脳萎縮と認知機能障害.
全人力・科学力・透析力・for the people透析医学.平方秀樹 監修,医薬ジャーナル社,東京,pp.622-627,2013
-
抗PF4/ヘパリン抗体.
透析患者の検査値の読み方 改訂第3版.秋澤忠男 監修,深川雅史 編集,日本メディカルセンター,東京,pp.324-325,2013
-
ネフローゼ症候群はどう治療する?
患者を末期腎不全にしないためのCKD診療のコツ.今井圓裕 編,文光堂,東京,pp.138-145,2013
-
透析まで行かせないためにどうする? Ca,iP,intact PTHをどうコントロールする?
jmed mook 29: 77-85, 2013
-
透析患者の脳病態生理学 脳萎縮と認知機能障害.
臨牀透析 29 (10): 1433-1441, 2013
-
透析患者に対する薬の使い方 対症療法 疾患別・病態別 脳梗塞.
腎と透析 74 (増) 腎疾患治療薬マニュアル2013-14: 497-503, 2013
-
透析患者に対する薬の使い方 対症療法 意識障害.
腎と透析 74 (増) 腎疾患治療薬マニュアル2013-14: 357-361, 2013
-
CKDにおけるESA使用法.
腎と透析 75(3): 373-376, 2013
-
透析患者の脳血管障害 脳出血,脳梗塞の予防.
透析スタッフ 1 (1): 46-53, 2013
-
ネフローゼ症候群の診断と病型分類 微小変化型ネフローゼ症候群.
内科 112(4): 685-690, 2013
-
心血管合併症の評価と治療.
腎と透析 74(5): 893-897, 2013
-
微小変化型ネフローゼ症候群.
日内会誌 102(5): 1105-1113, 2013
-
腎性貧血の管理.
腎臓 35(3): 222-231, 2013
-
膜性腎症の治療
新しい診断と治療のABC 80(別冊): 173-184, 2013
-
CKDにおける貧血管理の実際
Medical Practice 30(11): 1947-1953, 2013
-
腎性貧血の診療の実際
臨牀と研究 90(5): 621-628, 2013
-
『CKD診療ガイド2012』改訂のポイント 3)専門医への紹介基準とその考え方
PROGRESS IN MEDICINE 33(2): 201-205, 2013
-
透析患者における認知症の合併
MEDICAMENT NEWS (2126): 15-17, 2013
-
脳からCKDの特徴をみる
Vascular Medicine 9(2): 137-146, 2013
-
血液透析患者と神経疾患
診断と治療 101(7): 1027-1033, 2013
-
高齢者のCKD―いかに評価し対処するか
臨牀と研究 90(9): 1272-1282, 2013
その他
-
超高齢透析症例でのPDとHDの比較 PDは認知症予防になるか.
腎と透析 75 (別) 腹膜透析2013: 267-268, 2013